『すがも』流の「七福神めぐり」はいかが!

ma 009.JPG

菅原神社.JPG

菅原神社(子安天満宮)

JR巣鴨駅からスタートなら、桜並木通りを大塚駅方面に5分ほど歩いた「菅原神社」へ。菅原道真公が祀ってあり、合格祈願にどうぞ。

yaku 095.JPG

江戸六地蔵尊・眞性寺

地蔵通り入り口にあるお地蔵さま。昔は中山道の旅人の安全を見守っていた。今は私たちの人生の旅を見守ってくれている。

高岩寺.JPG

とげぬき地蔵尊・高岩寺

巣鴨といえばとげぬき地蔵で有名。心に刺さったトゲを抜いてくれ、境内にある「洗い観音」をさすれば、病から解放される。

すがも平和大黒2.JPG

すがも平和霊苑・大黒天

染井霊園に離接するお寺で、境内に大黒様が祀ってある。打出の小槌をふると良縁・金運に恵まれる。

白泉寺万倍.JPG

白泉寺・万倍稲荷

ここをお参りするとご利益が万倍にもふくらむそうだ。巣鴨で買った200円の宝くじが2000000円になるかも……。

さざえ堂1.JPG

大正大学の観音堂「さざえ堂」

平成25年5月に落成した巣鴨の新名所でもある。らせん階段を上がった最上階に観音様が祀ってある。全ての悩み、苦しみから解放される。

P6-08庚申塚2.JPG

巣鴨庚申堂・猿田彦大神

巣鴨が誇る猿田彦大神は、多くの福を呼び込んでくれる。お猿さんの石像の下にも、見ざる、聞かざる、言わざる、の3匹の猿がいる。

ばあちゃんa.jpg

ぐるーっと1時間コース

たくさんのご利益がいただける巣鴨流「七福神めぐり」は、約1時間で廻れますが、途中で食事などしながらめぐれば2時間かしら。
 

『すがも』オススメのお立ち寄り処↓