『すがも』推奨のお土産、食品店
巣鴨地蔵通り入り口にある塩大福の店として行列ができる。主力商品は塩大福だが、団子もおすすめ。のり巻き、五目いなり、赤飯など、懐かしい日本の味が揃っている。 豊島区巣鴨3-21-17 ☎03-3917-3580 |
岡埜榮泉といえば和菓子の店。巣鴨地蔵通りの庚申塚近くにあり、初代が本郷東大前の岡埜榮泉より暖簾分けし、昭和20年創業以来の老舗。地蔵通り入り口近くに支店あり。 豊島区巣鴨4-13-17 ☎03-3915-1336 |
巣鴨地蔵通り入り口近くにあり、2代目と3代目の和菓子職人による手作りの和菓子が並んでいる。季節に合わせた創作和菓子が人気あり、お土産品としてオススメ。 豊島区巣鴨3-33-6 ☎03-3940-0258 | ||||||||
JR巣鴨駅南口にあり、115年の歴史がある老舗のお茶屋さん。全国のお茶の品評会に出向いて買い付けた、自慢のお茶が店内に数多く並んでいる。 豊島区巣鴨1-12-1 ☎03-3941-4567 |
巣鴨地蔵通りのとげぬき地蔵尊前にあり、50種類の手作り飴が並ぶ。スーパーに並んでいる飴とは、ひと味もふた味も違うのは当たり前で、素材も吟味し、身体に優しい飴。 豊島区巣鴨3-18-16 ☎03-3918-2763 |
巣鴨地蔵通りを入ってすぐのところにある塩大福の店。開運塩大福として、参拝後に買っていかれる人が多い。団子も人気あり、店内の食事処で食べるもよし、お土産にも良い。 豊島区巣鴨3-20-17 ☎03-3917-2450 | ||||||||
とげぬき地蔵尊の前にあり、手作りによる無添加佃煮で歌舞伎座にも出店している佃煮専門店。毎月初日は2割引き(一部除外品あり)。贈答品、わが家の食卓にオススメ。 豊島区巣鴨3-18-18 ☎03-3910-9637 |
巣鴨地蔵通りにあり、元祖塩大福として塩大福が人気の店。団子や羊羹、赤飯などもあり、大勢の客でにぎわっている。店内には有名人の色紙がにぎやかに並んでいる。 豊島区巣鴨3-33-3 ☎03-3910-4652 |
巣鴨地蔵通りにあるお茶と海苔を売る店。お茶の種類が多く、お手ごろ価格で買える。参拝を記念して「巣鴨茶」を変われるお客が多い。以前は海苔の製造販売の店だった。 豊島区巣鴨3-38-2 ☎03-3918-3376 | ||||||||
巣鴨地蔵通りにあり、店員さんの明るさと元気良さにひかれ、つい立ち寄ってしまう店。日本茶以外にも様々な健康茶が並び、いつ来ても飽きない店として人気がある。 豊島区巣鴨3-34-1 ☎0120-22-4663 |
巣鴨榮太楼(和菓子・甘味処)
巣鴨地蔵通りにあり、北側入り口が近い。いちご大福や栗じょうよ饅頭などがあり、甘さを控えた和菓子が自慢。都営地下鉄西巣鴨駅出入り口に支店がある。 豊島区巣鴨4-32-1 ☎03-3918-3301 |
巣鴨榮太楼西巣鴨店(和菓子)
巣鴨地蔵通りにある「巣鴨榮太楼」の支店。都営地下鉄西巣鴨駅の出入り口脇にある。 豊島区西巣鴨3-25-11メトロエステート1F ☎03-3918-2701 | ||||||||
まる天 巣鴨店(磯揚げ、練り物)
三重県伊勢市に本店を構え、巣鴨地蔵通りをとげぬき地蔵尊・高岩寺の先にある巣鴨店はある。伊勢志摩の新鮮な魚介類を使った磯揚げが名物。 豊島区巣鴨3-38-2 ☎03-3918-3393 | ||||||||||
『すがも』オススメのお立ち寄り処↓